自分でやれる空き家のメンテナンス

公開


空き家とメンテナンス・・メンテナンスは日本語では普通「管理」という言葉が使われていますが、
英語のmaintenanceには「持続」とか「維持」「修理」「保守」「補修」などと訳され、
「ものごとを良い状態に保つ」という意味があります。

それに、メンテナンスは「メンテする」「メンテ」「メンテ中」などと日本語としても定着していますから、
空き家問題で使う言葉としてはピッタリかもしれません。

ネット上では、空き家のメンテナンスを代行する会社のサービスに関する情報があふれていますが、
そんな会社も含めて「空き家のメンテナンスは自分でできますよ」と、
くわしいノウハウを公開しているところが多く存在します。


1.もしこの家にだれも住まなくなったら?映像でやさしく学ぶ空き家のお手入れ

日本空き家管理協会

京都市と一般社団法人日本空き家管理協会が主催したセミナーが動画で公開されているもので、講師は同協会の今井忍氏。

時間は約1時間。空き家の手入れを、事前準備から最後の点検・確認まで20近いStepに分けて、
勘どころを映像と解説で紹介しています。活字と違って、今井氏がこれまでにメンテナンス代行で得た体験をベースにした、
かゆいところに手が届くノウハウが、ごく自然に頭に入っていく流れになっています。

ノウハウの紹介のあと、今井氏は顧客から受けた相談や失敗談も披露して「紹介した作業すべてをやる必要はない。
体力など個々の条件に応じてやればよい。
自分で手入れすることで、ちゃんと空き家に向き合えるキッカケにもなる」と話しています。


2.身内が行う空き家・留守宅の維持管理の20のポイント

空き家ガーディアンズ

空き家を相続した人や管理を任された人が、休日を利用して行える管理を具体的に解説しています。

このサイトでは、空き家管理の目的として
➀建物の劣化を防ぐ
➁近隣に迷惑をかけない
➂犯罪を予防する--の3点を挙げ、
「作業はすべて、この3点のいずれかに当てはまり、一つでも無視すると空き家管理は意味を持たなくなる」としています。


3. 空き家管理のポイントと空き家管理サービスの比較5選

土地カツnet (株)Velocity

空き家管理の目的を

➀資産価値の維持
➁トラブルの防止
➂金銭的負担増加の防止--として、管理のポイントを紹介。

自己管理と外部委託のメリット、デメリットを挙げたうえで、
「自分の空き家は本当に管理すべき空き家なのか」と問題提起しています。


4.自分でする、空き家管理の方法

空き家キーパー 株式会社テイクス

➀高齢で足腰が弱い
➁遠方にあり仕事が忙しい
➂不動産や修繕についての予備知識がない--の3つの条件に当てはまらなければ、
「自分でできる」として、静止画像つきで具体的な作業のポイントを紹介しています。

以上に紹介したのは空き家の所有者向けのサイトですが、
逆にサービスを提供する側の業者向けのマニュアルも公開されています。

業者向けの詳細なマニュアルですから、読みこなすのは少々骨の折れる仕事ですが、結構ヒントも隠されています。


5.空き家管理マニュアル

空き家管理マニュアル

一般社団法人大阪府不動産コンサルティング協会が作成し、
公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会が編集・発行した宅建業者向けのマニュアル。

空き家管理ビジネスを実際に始めるための詳細な手引き書と言えます。

空き家対策の3本柱を「利活用」「管理」「除却」と位置づけ、
空き家を取り巻く状況から空き家管理ビジネスを実施するうえでの注意事項と、そのモデルの考え方、
運用管理指針をくわしく解説しています。



空き家なうでは今後も空き家に関する情報、体験談をアップしていきます。
どうぞお楽しみに。







Sohos-Styleで空き時間にお仕事しませんか?

Sohos-Styleでは、様々なお仕事を募集しています!
空いている時間にお小遣い稼ぎをしませんか?

●入力作業
在宅で気軽に入力作業。
毎日入ってくるチラシなどの情報を入力したり、入力された情報は全国様々なシーンに利用されます。

●現地調査
いつも使っている駅やガソリンスタンドなど、街のあらゆるもの・その地域ならではのものを調査します。
クチコミも調査の対象です。

●軽作業業務
季節スポット(桜、イルミネーション、花火など)の写真撮影など、簡単なお仕事です。
ちょっとお出かけのついでにできるお仕事です。

登録はコチラ
http://www.sohos-style.jp/


あわせて読みたい