観光客をターゲットにした空き家の利活用
公開
昔ながらのしっかりした広い家は、取り壊すには惜しいけれど、管理ができない!
一方で、外国人旅行者の増加によるホテルなどの宿泊施設の解消や、地方移住のトライアルに、
空き家を宿泊施設として活用する動きがあります。
1.観光客をターゲットにした空き家の利活用
民家に旅行者などを宿泊させることを「民泊」と呼びますが、有償で宿泊させる場合は、旅館業法に定める防災や衛生上の一定の基準をクリアした上で、都道府県知事の許可を受けないと営業ができません。
通常の民家のままでは許可を受けることが難しく、改修工事が必要になり、少なからず費用がかかります。
しかし、国家戦略特区として指定された東京圏や大阪圏などの一部のエリアでは、
旅館業法の規制が緩和され、空き家を宿泊施設として観光客に提供することができるようになりました。
また、地方を含め多くの自治体が、少子化や産業の衰退を懸念し、観光客・移住者増と空き家対策を兼ねて
種々の事業に補助金を出しているのです。
「1棟だけ」では価値が見いだせなくても、複数をまとめて管理することで利用客の選択肢が増え、価値が上がります!
「周囲は何もないし」と思い込んでいても、目からうろこの活用法があるかもしれません。
活用例を見て、是非検討してみましょう!
2.活用例
1.西九条「 SEKAI HOTEL」
「大阪」駅から環状線で6分の「西九条」といえば・・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに近接!
一方で、西九条地区を含む「此花区」は総務省「住宅・土地統計調査」(2013年)によれば、空き家率は20.0%に達し、
大阪市全体の17.2%よりも高く、1980年以前に建てられた住宅が30.1%(大阪市全体では24.8%)を占め、
木造住宅(防火木造を除く)に限れば、その46.2%が1980年以前の建築。
そのような背景をもつ西九条駅の近くに2017年6月オープンした「SEKAI HOTEL」、
2019年2月現在、「“Ordinary”(日常)こそ、経験するべきだ。それが海を越えた旅の場合は特に。」をモットーに、訪日客に大人気!
点在する空き家を宿泊に有効活用した、クラウドホテルです。
2.小浜市「町屋ステイ」
京都、神戸から車でたった2時間、海の京都と言われる福井県小浜市の重要伝統建築物保存地区を中心に
古くから残る古民家を改修し、町家ステイ群をスタートさせました。
3種の町屋はそれぞれ特徴があります。
1棟貸しなので、気兼ねなく家族でもグループでもよし。
日本海の海の幸たっぷりの食事を頼んでも、食べに行ってもよし。
地方の美食宿は高級なイメージがありましたが、今後は空き家を利用した、若いファミリーも気軽に泊まれる宿が増えていくことでしょう。
3.まとめ
地方の歴史ある古民家でなくても、観光や働き方の多様性により宿泊ニーズは日本全国で上昇中です。
あなたの空き家を活用する1つの方法かもしれません。
とはいえ自分一人で始めるのは負担が大きいので、自治体等と相談してみましょう。
最近では、改修の構想や見積もりを行うハウスメーカーも増えてきました。
街並み活性化の為にも空き家の有効活用を!
空き家なうでは今後も空き家に関する体験談をアップしていきます。
どうぞお楽しみに。
空き家調査ならナビットにお任せ!
空き家を利活用できればいいのに。
でもどうやって?
●空き家がどこにあるのか?
●空き家はどうなっているのか?
●そもそも持ち主は誰?
そんなお悩みを解決します!
全国63,400人のSOHO調査員により、
物件が空き家かどうか、空き家の状況、物件の持ち主の情報などを収集し、わかりやすくご報告いたします。
空き家の所有者、不動産業者、地方自治体など空き家の利活用を考えている方にとって強い味方となります!
詳細はコチラ
https://www.navit-j.com/service/akiya.html