賃料収入が増加?空き家をシェアハウスにしよう

公開

空き家ビジネスのひとつのモデルとして、最近注目されているのがシェアハウスです。
今回は、 そのメリットとデメリットから、
空き家をシェアハウスとして活用する可能性を考えてみましょう。

シェアハウスはその名前のとおり、一軒の空家を数人でシェア(共有)して居住する居住形態です。
シェアハウスは、もともとルームメイトの感覚で、比較的若い人や、
フレンドリーさを求める外国人に人気があります。

入居者はシングルが多いですが、時にはファミリーで入居する場合もあります。

シェアハウスの住宅は、同じの建物に居住していますが、
契約上、それぞれの賃貸人が独立しているのが特徴です。
すなわち、賃貸借契約がひとつではなく入居者の数だけある、定期借家契約だということです。

貸し手サイドも定期借家契約があることで、契約期間の終了で確実に退去してもらうことができるので、安心してシェアハウスの運営ができます。

今回は、このシェアハウスとして空き家を活用することのメリットなどを
見ていきましょう。



1.シェアハウスのメリット

(1) 賃料収入額の増大

まず家賃収入の面で、一人に空き家を貸すよりも入居者の世帯分の賃料が入るため
収入総額が大きくなります。

一人に貸すと地域にもよりますが、たとえば家賃が8万円が相場の場合でも、
シェアハウスとして1人3万円の家賃設定で4人に入居してもらう場合、
毎月の賃料合計が12万円となります。

(2) 空き室リスクの削減

つぎに、一人の賃貸の場合は、現在の入居者が退去した場合、
次の入居者が見つかるまでの間家賃収入はなくなります。

しかし、シェアハウスなら複数の入居者がいるため、
1人が退去しても、他の入居者からの賃料があるため収入が安定します。

2.シェアハウスのデメリット

(1) クレームの煩雑さ

複数の人が居住すると、その分、クレームも増える可能性があり、管理が面倒になるなど、大勢ならでは煩わしさが増えます。

また、 複数の人間が住居するため、住民同士のトラブルの可能性もあります。
双方から苦情が入る可能性もあるので、仲介に入るなど大きなストレスを抱える可能性があります。

(2) 家賃回収の将来性

家族での入居者や長期滞在者もいますが、シェアハウスを利用する人は、
外国人や若い人などシングルが多く、また滞在期間も短いケースが多いため、
長期的な家賃の回収が望めないこともデメリットの1つといえます。


3.シェアハウスの今後の可能性

シェアハウスの入居者の目的は様々です。

通常の居住用に利用したい人もいれば、旅行先での一時的な滞在に使いたい人にはじまり、
地域交流を目的とした人もいます。

空き家をシェアハウスとして展開する場合には、
こうしたシェアハウスに入居する人の傾向を知ったうえで
入居者の希望に応えたリノベーションをすることが必要になります。

日本ではかつて、江戸時代など長屋での暮らし方もありましたが、
高度経済成長期を経て、家は一世帯で所有するという考えが定着していきました。

シェアハウスはその対極で、持ち家を所有したり、一世帯に賃貸することと異なり、
これまでの多くの日本人にとっては馴染みの薄い住まいのスタイルです。

シェアハウスを成功させるために、シェアハウスコンテストなどを開催して
大学生や20代から30代などの若者からアイデアを募って、
ビジネスに活かしていくのも成功の鍵かもしれません。

facebookの記事はこちら

———————————————————————-


ライター募集中!

空き家なうでは、空き家に関するコンテンツを作成してくれる人を募集しています。
基本的に匿名となりますが、実名を希望される場合はご相談ください。

●テーマ…
 こちらから作成してほしいトピックを指定します。
 参照情報、作成時の注意点等を提示しますので、それを参考にして記事を作成してください。
 報酬は、経験・記事の内容等により、個別に設定いたします。

●応募方法…
 弊社webmaster@navit-j.comまで、簡単な経歴、応募動機、
 これまでに執筆した実績(ブログ、記事など)をお送り下さい。
 ご依頼する方へは、個別にご返信致します。

あわせて読みたい