意外と高い?空き家の解体費用はどれくらいかかるのですか?

公開

空き家を更地にするために、また建て替えを行うためにいざ解体をしようと思っても、
実際にどのくらい費用がかかるのでしょうか?

家を建てる際の金額は多くの人がおおよそ推定することができると思いますが、
解体費用となると、想像することが出来る人はわずかなのではないでしょうか。

解体費用には、建物の解体だけでなく、付随するさまざまな費用が掛かります。
今回は、その費用を読み解いていきましょう。


1.解体費用の概要

解体費用は以下の要素によって変わります。

・建物の種類(木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造など)・広さ
・現場および周辺の環境(道路の幅・敷地面積・隣接する建物との距離等)
・付帯工事(浄化槽、エクステリア等)や廃棄物の種類と量

これらを勘案して解体方法が決められ、またその費用にも幅があります。

地域や解体業者により費用に差があるため、全国的に統一された相場というものはありません。
一つの目安ですが一般的に言われている相場は、

・木造系の解体費用相場 1坪当たり:25,000円~40,000円程度
・鉄骨造の解体費用相場 1坪当たたり:30,000円~50,000円程度
・鉄筋コンクリート造の解体費用相場 1坪当たり:35,000円~60,000円程度


ここにその他の工事費用や処分費用、諸経費などが加算されます。
また、古い家につきものの浄化槽は一個当たり50~80万円です。

北陸地方都市、周囲を家に囲まれ路地に面した約20坪の
土地いっぱいに建てられた明治時代からの瓦葺木造2階建て、
中の荷物は古いタンスが多い場合、かつ雪や台風がない安定した季節での
解体のケースでは、解体が問題なく進み、総額は約100万円ということでした。

一見高い出費にも見えますが、周囲にかかる迷惑なども気にかかっていたため、
家族一同は解体してすっきりしたそうです。


また、これとは別に解体費用が思いのほか高くなってしまう要因があります。

・道路状況が悪い場合
・敷地いっぱいに家が建っている場合
・地震などの自然災害で家が壊れた場合
・火災で焼けた建物の場合

・建物の構造が鉄骨造や鉄筋コンクリートの場合
・地下室がある場合

これらの場合は、大きなショベルカーが必要になったり、
廃棄物の移動を機械ではなく人員で行うため人件費がかかったり、
また建物から離れた場所に重機を置くことにより、
警備員の配置や道路使用許可の取得が必要になったりと
通常の解体よりも高額になります。

ご自身が 解体する空き家が、上記のケースにあってはまっていないか、よく確認をしましょう。


2.解体費用を見積もる際の注意点

新築とは異なり、情報量が少ない解体費用。
見積もる際には注意が必要です。

(1) 解体業者の選定

見積もった結果があまりに安すぎる業者は、要注意です。
廃棄物を不法投棄したり、コンクリートガラなどを地中に埋めたりすることも…。

廃棄物の不法投棄は業者に依頼した人も罰則の対象となり、
また、地中にゴミを埋めた場合、土地を売却した際にそれが発覚すると
撤去費用を支払う責任が発生するなど、
トラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。

近隣の解体業者の評判(粉塵を撒き散らさないか、廃材の分別をしているか)
を見たり、評判を近所や不動産屋で聞いたりして、
地域密着で実績が豊富な解体業者を探しましょう。

現地へ頻繁に行けない場合は一括見積もりサイトや、
工務店・ハウスメーカー等に仲介を依頼できますが、
注意点として中間マージンが発生することもあります。

いずれにせよ幾つか見積をとり、その対応から信頼度を探るとよいでしょう。

(2) 近隣へのご挨拶

トラックや重機が頻繁に行き来し、現場が囲われてもどうしても粉塵が舞います。
予め近隣にご挨拶を忘れないようにしましょう。
「物騒な空き家がなくなるなら…」と、ご理解いただけるはずです。


3.節約するために

(1) 事前のゴミ処分

少しでも安くするためにできることは、空き家の中にあるものを
できるだけ普通ゴミとして処分しておくことです。
解体会社が行うと産業廃棄物として処理され、費用が高額となります。

自分で大量にゴミを出す場合は、家の前まで収集車が来てくれる自治体も
あるので調べてみましょう。

(2) 解体費補助金の調査

空き家の解体費用に補助金が交付される自治体もあります。
こうした補助金はこれから増える傾向にありますので、最新の情報を調べましょう。

自治体のホームページや、空き家なうや助成金なうの情報もチェックしてみてください。

(3) 遺品整理屋、便利屋の活用

親族が残した 大切な遺品。いさぎよく捨てられない方もいるでしょう。
管理費用もかさむ中、「早く解体を」と時間も迫ります。 

そんな場合は、遺品整理屋、便利屋など安心できる業者に頼むことも1つです。

大事な思い出を残しますし、それでも不要なものは海外で思いのほか
人気となり高値がつくこともあるので、
ただ廃棄してしまうことに抵抗ある方にはおすすめです。


4.おわりに

いざ、相続などで空き家を取得しても、
解体の必要性を解っていながら踏み出せないのは、
解体費用の全貌がわからなかったり、
「費用がかかる」との印象がひとり歩きしているからではないでしょうか?

「家を購入するならまだしも、処分するのにこんなに高額な費用がかかるのは…」

頭を抱えてしまいますが、放置することで火事や災害で周囲に迷惑かけたり、
犯罪の温床になったり…とリスク面を自覚し、
また自分がせねば子孫に迷惑がかかる、と覚悟を決め、
冷静に情報収集をしてリーズナブルに費用を抑えて解体を進めましょう。

【参照サイト】
空き家の解体費用をご紹介します」 解体の達人
解体費用について」NPO法人空家・空地管理センター

facebookの記事はこちら

———————————————————————-

ライター募集中!

空き家なうでは、空き家に関するコンテンツを作成してくれる人を募集しています。
基本的に匿名となりますが、実名を希望される場合はご相談ください。

●テーマ…
 こちらから作成してほしいトピックを指定します。
 参照情報、作成時の注意点等を提示しますので、それを参考にして記事を作成してください。
 報酬は、経験・記事の内容等により、個別に設定いたします。

●応募方法…
 弊社webmaster@navit-j.comまで、簡単な経歴、応募動機、
 これまでに執筆した実績(ブログ、記事など)をお送り下さい。
 ご依頼する方へは、個別にご返信致します。


あわせて読みたい